3,4年生 福祉学習「高齢者疑似体験」
総合的な学習の時間に福祉について学んでいる3,4年生は、23日に、高齢者疑似体験を行いました。
手足の動きにくさや目や耳の不自由さを感じるための装具やめがね、ヘッドホン等を身につけて、介助役の友達とともに様々な体験をしました。
思うように手先が動かなかったり、新聞の字が見えにくかったり、寝起きも大変だったりすることを実感することで、自分の身の回りの高齢者との接し方を考え直す子が多くいました。
3,4年生 福祉学習「高齢者疑似体験」
総合的な学習の時間に福祉について学んでいる3,4年生は、23日に、高齢者疑似体験を行いました。
手足の動きにくさや目や耳の不自由さを感じるための装具やめがね、ヘッドホン等を身につけて、介助役の友達とともに様々な体験をしました。
思うように手先が動かなかったり、新聞の字が見えにくかったり、寝起きも大変だったりすることを実感することで、自分の身の回りの高齢者との接し方を考え直す子が多くいました。
日曜日 | 月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | 土曜日 |
---|---|---|---|---|---|---|
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |